ナック建築計画 舟橋のひとりごと
天声人語をまねて”人声人語”で・・・
| Home |
2015-09-21 (Mon)
9月17日先週の訃報で日本近代サッカーの父 デットマール・クラマー氏の
訃報が伝えられ年配のサッカー関係者を悲しませた事はまだ記憶に新しい
headlines.yahoo.co.jp,より
伝えられたとおり黎明期の日本のサッカーを近代的なサッカーに鍛え直した
その教えは、直接の教えはなくとも若き中学生の頃の耳に目にしっかり焼き付いている
(その割にうまくならなかった自分を悔いるが・・・)
”リフティングはすべての扉を開く”
”サッカーは少年を大人に育て、大人を紳士に育て上げるスポーツだ”
と今でも少年に伝えている自分を振り返るとその教えの大きさに驚く
同じ日に1歳の誕生日を迎えた我が家の新入り犬 Taizou
獣医に聞けば中学生ぐらいの年頃といわれ、勢いだけだった自分のその頃を思い出し
紳士になれず苦笑いしている自分がいる
連休暇に任せてTaizouにサッカーの基本から教えるかな
コメント
| Home |